花粉症
花粉症(アレルギー性鼻炎)はどんな症状なの?
花粉症(アレルギー性鼻炎)の症状は初期には鼻水タイプの風邪の症状に似ています。しかし、症状が長期間に及ぶようになると、鼻閉やくしゃみ、目と鼻の痒み、嗅覚障害、咳、耐えがたい身体のだるさ、後頭部から肩にかけての凝りなどの症状がみられます。
花粉症(アレルギー性鼻炎)はどうして起こるの?
誰もが花粉を吸い込むことにより症状を現すのではなく、アレルギーを起こしやすい体質を持った方が発症します。
ご存知のように日本では杉、ヒノキ、イネ科植物、ブタクサ(秋季)などの花粉やハウスダスト、ダニの死骸が鼻の粘膜の1番表層の部分に取り込まれて、そこでアレルギー反応を起こすことが原因となります。他にも、ディーゼルエンジン車の排気ガスの成分も鼻の粘膜を傷害し発症要因として挙げられています。
花粉などのアレルギーのない方も長期間、異物である花粉を吸い続けると身体に抗体ができてしまい発症してしまいます。
東洋医学的に考えると・・・
花粉症(アレルギー性鼻炎)になる原因には外因(花粉やカビなど)と内因(身体が弱った状態)があります。
花粉症(アレルギー性鼻炎)は肺や脾臓の機能が落ちて(気虚体質)起こると考えます。さらに症状が進むと腎虚といって腎臓の働きが弱ります。
肺は蓄痰の臓器で弱ると痰が溜まりやすくなり、鼻水や透明な痰が多くなります。
脾臓は生痰の臓器で弱ると肺の症状を余計に悪くします。脾臓は冷たい物、甘い物、脂っこい物の摂りすぎでその働きを損ねます。
腎臓は先天の元気といって生まれ持った体力を蓄えています。水に関係する臓器なので、薄着や冷たい飲み物で乾燥の状態は腎虚となり発症すると考えます。
過労や睡眠不足のままの仕事、暴飲暴食、食生活の偏り、PCのしすぎでの目の酷使、喫煙や飲み過ぎなどはなるべく避けたいですね。
どういう方が鍼灸に来るの?
薬だけではなくて鍼灸もしてみようと思われる方は、出来れば自然に自分の持っている免疫力で治したい、薬(ステロイドなど)はなるべく使いたくないという方が殆どです。
また、薬で眠くなってしまう方や妊娠中、授乳中の方も鍼灸治療を受けられています。
どれくらい通えばいいの?
症状が軽い場合は週に1回の手・足の治療と鼻の周囲のツボを選んでの治療となります。
症状がひどい場合は週に1回(場合により2回)または自律神経コースとなります。
先にも書きましたように症状の発生の原因は生活の不摂生などが考えられるために定期的な治療で免疫力を高めたほうが良いと思われます。
続けることにより、昨年はあんなにひどかった症状が、今年は全然楽だというようになるはずです。
料金表
・花粉症鍼灸コース 3000円+税(3300円)
・全身コース+花粉症鍼灸コース 10000円+税(11000円) 1100円お得!
・自律神経コース+花粉症鍼灸コース 11000円+税(12100円) 3300円お得!
※全身コース+花粉症鍼灸コースのみ院長の場合12100円になります。
初めての方は初診料が別途2200円かかります
クリックすると電話がかかります↓↓↓
予約はこちらからもできます↓↓↓
※エキテンのネット予約は仮予約になります。
ビ・プラスの施術は他院と何が違うのか!?
施術を実際に受けて症状が改善した方の
施術効果と喜びの声をご覧ください!
ビ・プラスの花粉症の治療方法
鍼や整体でゆるめていきます
当院が独自で開発した「調圧法」
4万人の施術家から総選挙で選ばれた当院オリジナルの技術「調圧法」を用いることで身体のどこに不具合を生じているのかを触診だけでみつけることができます。
痛くない!熱くない!施術効果は高い
刺激の少ない鍼を使い、やさしい打ち方をします。灸も一般の施術院使用のものより低温のものを使いますので火傷のリスクが少なく、施術効果は非常に高いです。
カラダにやさしい安心の治療
ビ・プラスでの治療は「はり」「灸」「整体」がメインですので、腎臓や肝臓の負担となる薬物療法と違って身体に負担がなく、安心です。
ビ・プラスの特徴
①スタッフは全員国家資格者なので安心!
スタッフは全員「はり師」「きゅう師」の国家資格を取得しています。
②夜遅くまでやっているので安心!
朝は9時から夜は22時まで営業しています。
仕事終わりに来ることができるので喜ばれています。
③お子さま連れも大歓迎!
キッズスペースをご用意しています。
女性スタッフが責任持ってお子さんを見守ります。
見守り不可の日時もございますのでお子様連れのご予約の際はお問い合わせください。
④とてもソフトな矯正なので安心!
ビ・プラスが独自で開発した矯正法「調圧法」は0歳児からお年寄りの方まで安心して受けて頂くことができるやさしい矯正技術になっています。
この技術は4万人の施術家から総選挙で1位に選ばれました。
全国からこの技術を習得する為の勉強会に治療家が殺到しています。
⑤施術室は壁で仕切られていて安心!
隣の施術室と壁で仕切られているので安心して治療を受けられることが出来きます。
スタッフ紹介
院長:北村 剛史
取得資格:はり師 きゅう師 整体師 カイロプラクター スポーツトレーナー
ヘルパー2級
詳しくはこちら↓↓↓
https://beplus-yatuka.com/staff/
クリックすると電話がかかります↓↓↓
予約はこちらからもできます↓↓↓
※エキテンのネット予約は仮予約になります。
アクセス
埼玉県草加市谷塚1-1-14
東武伊勢崎線「谷塚駅」から徒歩1分以内
駅近でとても便利です!
map