ヘルニア

そもそもヘルニアとはどういう症状なのか?

ヘルニアとは背骨の隙間にある椎間板が外側に飛び出し神経を圧迫することを言います。具体的に椎間板は、中心部分にある髄核とそれを囲うように外側にある繊維輪という組織から成り立っています。

 

繊維輪が弱くなって変化することや、繊維輪が断裂して中心にある髄核が飛び出し、神経を圧迫して症状が出ます。また背骨には腰の骨、胸の骨、首の骨と分かれているのですが、そのなかでも腰の骨には一番体重がかかります。

 

それと同時に腰を曲げたりしやすいように動きの幅が大きくなっているため、腰はヘルニアを起こしやすい部分だと言われています。

 

ヘルニアの症状

ヘルニアでは腰痛も起こりますが、患者さんの訴えで多いのは腰~足にかけての痛みや痺れ、それよりひどい場合は感覚がなく、歩くことも困難になってしまうというものです。

 

こういった症状を坐骨神経痛とも言いますが、ヘルニアは坐骨神経痛を起こしやすい疾患と言えます。

 

ヘルニアが起こりやすい年齢

椎間板は10歳を過ぎた頃から老化が始まると言われています。そのため加齢によって椎間板が弱くなることが考えられ、その他にはスポーツの影響や、仕事などで腰にかかる負担が大きいとヘルニアを起こしやすくなります。

 

これらのことを考えると比較的に女性よりも男性に多く、20代~40代で発症すると言われています。似たような症状を出す疾患としては脊柱管狭窄症が挙げられますが、それよりも年齢が若いことが特徴です。

 

若くして症状が強くなってしまえば、スポーツも行えなくなります。仕事にも支障が出てきてしまいます。では、ヘルニアが一般的にどのように治療が行われているかをご説明します。

 

ヘルニアの一般的な治療方法

現在、坐骨神経痛の治療として行われているのは

手術療法

薬物療法(飲み薬、注射)

温熱療法

牽引療法

運動療法

以上のものが多く行われている治療法になります。あなたも病院に行って手術を勧められたことや、薬を処方された経験があるのではないでしょうか?

 

ビ・プラスにも手術をされた方が来院されています。手術をすれば必ずしも回復するとは限りません。そんな悩みもあり、今のヘルニアが改善しないためにこちらのページを見てくださっているはずです。

 

ビ・プラスが考えるヘルニアの本当の原因

ヘルニアは、スポーツの競技歴や、仕事の姿勢や動作などの関係で男性が多いのはもちろんなのですが、ビ・プラスには女性の患者さんも多く来院しています。そういった方々の体を診ていくと、スポーツ、仕事だけではなく、普段の姿勢が大きく影響していることが分かってきました。

 

日常生活の座り姿勢や立ち姿勢など、体の使い方が椎間板に負担をかけヘルニアを引き起こしていると考えられます。このような日常生活で引き起こる問題は痛み止めの薬を使ったとしても、体に負担をかけている姿勢や使い方を改善しなければ、改善は難しくなります。日常生活の姿勢や使い方によって歪んだ体を整え、今後歪まないように生活を整えなくてはいけません。

 

では、なぜ当院の施術がヘルニアに対応できるのか?

ヘルニアで苦しんでいる方を救いたい。その想いで当院が独自で開発したヘルニアを改善することに特化した治療であなたを救います。

根本の原因である骨の歪みを調整する事によって以前からある疲労を取り除き、あなたの辛いヘルニアを改善します。また、その後は姿勢の指導や、アフターケアを徹底しているため、疲労を溜めずに生活が出来るようになるでしょう!一緒にヘルニア知らずの身体を作っていきましょう!

 

 

予約はこちらからもできます↓↓↓

友だち追加

ページトップへ